おっさんDJ会 その9
ということで本日は第9回 おっさんDJ会として19時半からまったり営業、イベント終了次第(0時まで)での閉店となります。ドリンク類は基本イベントメニューのみ、ノーチャージ&キャッシュオンです。フード類のご提供はナシとなりますが、持ち込みOK🙆♂️、むしろ大歓迎です。
[大阪 寺田町] ゆるバー ルペール -BAR LEPERE-
名の通りゆるいだけが取り柄な酒場(ちょっとウイスキー寄り)です。| Beer, Whisk(e)y, Cocktails and Taco. Feel free to stop by!
ということで本日は第9回 おっさんDJ会として19時半からまったり営業、イベント終了次第(0時まで)での閉店となります。ドリンク類は基本イベントメニューのみ、ノーチャージ&キャッシュオンです。フード類のご提供はナシとなりますが、持ち込みOK🙆♂️、むしろ大歓迎です。
本日はデュワーズ試飲。こんな冷える日はお湯割りにかぎりますなーもー。では本日も20時あたりからスタート。明日のイベント準備のためキモチ早めに閉店とさせて頂きますが、お時間よろしければ是非に。m(_ _)n
本日はワイルドターキー試飲、ハイボールで。しっかりと美味。2月に入ったのにすっかりチラシ作るの忘れてたおっさんDJ会、月末の祝日月曜です。いつも通りにまったり開催。宜しくお願いします。
本日はデュワーズ12年試飲。ちょいソーダなんで尚更おいしさも引き立ちますねー。
さて過日にも少し触れていましたオープンターンテーブル計画。月イチで…と当初は考えていたものの、な〜んか「オープン感うすいなぁー」と。んじゃいっそのこと、貸切や他にイベントなどのない日は「だいたいアリ」にしようかと作戦変更いたしました。
本日はバランタイン試飲。店準備しながらだったので写真を撮ってすぐパパっと雑にひとくち飲んだら「甘っ!」て驚きました。バーボン樽フィニッシュが効いてます!さてそんなこんなで明日はおっさんDJ会。イベント準備のため本日は気持ち早めの閉店とさせて頂きます。ご了承くださいませ。
本日はカクテル、Olympic 試飲。スタンダードなカクテルなので概ね ブランデー、オレンジキュラソー、オレンジジュースを1:1:1 をシェイクで…というレシピで固まっています。キュラソーとオレンジジュースのおかげでとても飲みやすいカクテルです。
本日はデュワーズ お湯割り試飲、カリビアンスムースにて。月曜から飲みまくりすぎて色々な方面にお世話になってしまったのでお詫び行脚といいつつ昨夜も飲んでしまうという…。次の日曜はイベントやし、ちょっと飲みペースを落ちつかさないとナー。
本日はデュワーズ12年試飲。しもた!前回の12年もハイボールでやってもてた!ノンエイジでも充分おいしいデュワーズ、せっかく深みのある12年やしむしろハイボールもおもろいやろ〜っていっつも考えて繰り返してしまってるっつーことですね。次回はちゃんと過去分をチェックしてからやろ…。
本日はカクテル Naked Lady 試飲。今回のレシピは ラム、スイートベルモットを20mlづつ、アプリコットブランデーとレモンジュースを10mlづつ、グレナデンを10mlでシェイクしました。これまたレシピも幾つかありましたが、概ね、ラムとベルモットを同量/アプリコットとレモンジュースを(前者より少なめで)同量/グレナデンは甘みに合わせてお好みで…みたいなバランスのようです。ステアバージョンもアリ。ちょっと複雑で優雅な香り、甘くて少し酸っぱくもあり、鮮やかな赤色も名前のイメージに合ってます。
本日はポートシャーロット試飲。他のピートが強いシングルモルトとはまた違った丸いピーティーさ良いですね。珍しくチョイ水くらい試飲ですが、口当たりも優しい感じでゆっくりと飲めます。
本日はカクテル Miami Beach 試飲。レシピはスコッチウイスキー、ドライベルモット、グレープフルーツJを1:1:1 シェイクです。各々の比率が少し違うパターンだったり、スタンダードカクテル「マイアミ」同様にラムがベースのモノ、また、同名でまったく違うレシピのモノなど多種あるようですが、今回はスコッチのもので。ジュースが少し入っているのでとても飲み易いです。
本日はフロム・ザ・バレル、ちょいソーダ試飲。昨夜は早く寝て普段に比べると睡眠時間も取れた筈なのになんかずっと眠たい感。天気も雨降るんだか降らんのだかで湿気もあってちょっと蒸気味やしでシャキッとせんなぁ〜…からのちょいっと良いハイボールでリフレッシュです。
本日はカクテル Lemon Drop 試飲。基本的なレシピは ウォッカとレモンJを 2:1(オプションでコアントローorトリプルセック を加え 2:1:1) とシンプルシロップ 1tsp くらいをシェイク。砂糖をフチに付け(たり付けなかったり)た足付きのカクテルグラスに入れる…との事。スピリッツの中ではまだ優しめなウォッカをレモンJと甘みでシェイクするということでシンプルnサッパリと飲み易いです。ウォッカマティーニのツイストカクテルという位置付けでもあるそうです。
本日は山崎ちょいソーダ試飲。モノを持ってくるのを忘れたり準備もワタワタしたり、陽が沈むと肌寒くなってきたし取りに戻るの面倒くてマイッカやったりとそんな具合ですが…
本日はジョニ黒ちょいソーダ試飲。微かに苦味のある甘みがコーヒーっぽくて好きです。いつも上品な印象のするスコッチです。裏のドンキには幾つか売れ筋のウイスキーの1リットル瓶があります。これもそうなんですが、普段サイズより大きめのウイスキーの瓶ってなんか良くわからんけどテンション上がります。
本日はカクテル Kir 試飲です。レシピはカシスリキュールを白ワインでUPとシンプル。比率は色々ですが好みで1:4 〜 1:9みたいな具合が通例のようです。この度は1:9で。”キール “としてポピュラーなカクテルですが、Kirと英字表記されるとちょっと印象が変わりますね。