Kir 試飲

本日はカクテル Kir 試飲です。レシピはカシスリキュールを白ワインでUPとシンプル。比率は色々ですが好みで1:4 〜 1:9みたいな具合が通例のようです。この度は1:9で。”キール “としてポピュラーなカクテルですが、Kirと英字表記されるとちょっと印象が変わりますね。

赤ワイン試飲

さて本日は赤ワイン、ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼ試飲です。自身もそれほどワインにも明るくないのと、店のスタイルがらかオーダーいただくことも多くな勝ったので、以前はその時々気まぐれで銘柄を入れていたのですが、数年前から自宅でワインを飲むことが増え、その時に気に入ったこちらをグラスワインとして固定で取り扱っています。身近に売ってて仕入れも容易く価格もお手頃。重すぎず軽すぎず、飽きのこない風味も好みです。

スプリッツァー試飲

本日はスプリッツァー試飲。白ワインをソーダで割るというシンプルなレシピのスプリッツァーに、先日のフローズンフルーツを放り込んで似非サングリアぽく飲んでみました。赤でもそうですがサングリアは後半のフルーツごと食べながら飲んでいくって流れになるのも、醍醐味のひとつですね。もはや流動食?

アメリカン・レモネード試飲

ネタ切れ時の心強い味方「誕生酒」によると本日6/3はアメリカン・レモネードとのことで、本日はそちらを試飲。レシピは レモンJ 20ml, 甘味20ml, ミネラルウォーターを5~6分目程までをグラスに注ぎ、ワインをフロートです。飲みやすーい!

チンザノハーフ&ハーフ試飲

本日はチンザノハーフ&ハーフ試飲。正式名称は何なのかわからないのですが、オーダーいただく際はコレか”チンザノハーフ”とかになりますでしょうか。レシピはそのまんまでチンザノドライとロッソを1:1、ビルドです。

アップル・パイ試飲

本日はアップル・パイ試飲。レシピはラム30ml, スイートヴェルモット30ml, アプリコット・ブランデー4dash, グレナデン・シロップ2dash, レモンJ, 4dash、シェイクです。

ビショップ 試飲

2月ラス営業の本日はロングカクテル、ビショップを試飲です。レシピは赤ワイン130ml, オレンジジュース 15ml, レモンジュース 10ml, 砂糖(orシンプルシロップ)5ml をビルドで。赤ワインに甘酢っぽくてフルーティーさが加わりとても飲みやすいです。サングリアっぽい感じですね。またホットにもアレンジ可能。甘みをもうちょっと加えると更に寝酒感UPじゃないかと。

ホットミード 試飲

いやぁここ数日はしっかりと寒いですね。連休頂いていたのですが、どことなく夜の町内もひっそりした気配でした。ということで本日は何か温かいもでもないもんか…となり、ホットミードを試飲です。