キャプテンモルガン試飲
本日はキャプテンモルガン。先日、常連様オーダーのついでにスパイスドラムを飲んだら美味しかったので、別口のコレで試飲です。ストレートも良いのですが、ロックから時間経過で口当たりが変わるのがとても面白いです。
大阪 寺田町 ゆるいだけが(あとタコスも少し)取り柄の酒場 | Beer, Whisk(e)y, Cocktails and Taco. Feel free to stop by! -Bar Lepere-
本日はキャプテンモルガン。先日、常連様オーダーのついでにスパイスドラムを飲んだら美味しかったので、別口のコレで試飲です。ストレートも良いのですが、ロックから時間経過で口当たりが変わるのがとても面白いです。
本日は11/14の誕生酒カクテル「リトル・プリンセス」試飲。レシピはホワイトラムとスイートベルモットを1:1、ステアです。ベースをジンにアレンジすると「ジンアンドイット」(Gin & it:こちらはビルドとのこと)というカクテルになります。
本日はバカルディ・スパイスド試飲。たまに飲むとおいしいですね。ちょっと今年はラムを攻めても面白いかなと思いつつもう早11月…。ううむ。
本日もベーシックカクテルおさらい編、X.Y.Z 試飲です。レシピはホワイトラム1/3, ホワイトキュラソー1/3 レモンJ1/3、シェイクです。ジン、ウォッカのホワイトレディ、バラライカのベース違いと、レシピの材料がそれぞれ1/3づつに変わっています。
本日はマイヤーズラム試飲。以前、スパイスドラムがおもしろかったのを思い出し、試しに一度ちょいソーダで飲んでみました。スピリッツ類の中ではウイスキーっぽい楽しみ方ができるかな?と思ったのですが、マイヤーズはソーダ割りだとちょっとピキピキする感じが立ち過ぎ(個人的に)な印象。やっぱり甘味の方が合うんかなぁ〜、マイヤーズコークってやっぱりバランス良かったんやなぁ〜としみじみです。
あー暑い!冷たいの飲みてー!ということで本日はフローズンダイキリ試飲です。レシピはホワイトラム 40ml, ライムJ 10ml, 砂糖(orシロップ) 10ml。クラッシュアイスとともにミキサーかけていい塩梅に…です。冷たいのん通り超して頭キーンなりました。
本日は7/20の誕生日カクテル、イスラ・デ・ピノス試飲。レシピはホワイトラム 45ml, グレープフルーツJ 45ml, グレナデンシロップ 1tsp, 砂糖 1tsp をシェイクです。その後、グラスや氷の形態(クラッシュ or ひとつだけ)で諸説ありますが、今回はワイングラスとゴロッとした氷ひとつで注いでみました。
本日はバカルディ・スパイスド試飲。ここ最近、たま〜にダークラムを飲むのですが、香りや甘みの楽しみ方がちょっとウイスキーに通じるものがあるかも…と興味を持ち始めていたところ、裏のドンキでふと見かけ興味本位で仕入れてみました。
本日はキャプテンモルガン、ロックの後ちょいソーダで試飲です。前回セイラージェリーを試した際、案外ウイスキーっぽい楽しみ方もできるかも?と思い、続けてみた次第です。きっとラムもやりだしたら深いんやろなぁ。
本日はセイラージェリーをちょいソーダで試飲。伝説のタトゥーアーティストの名を冠した一本です。昔のアメリカ映画に出てくる海軍のタフガイとかが彫ってそうな愛嬌のあるデザインが良いですね〜。大好きです。