桜尾 試飲
本日は桜尾 試飲。ロックの後でソーダほんにちょい足しくらいでしたが、とたんに甘い苦い感広がりまくり。ざっくりと飲んでたときにフトこういうのがくるとウイスキーってやっぱりおもしろいなぁと思います。
[大阪 寺田町] ゆるバー ルペール -BAR LEPERE-
名の通りゆるいだけが取り柄な酒場(ちょっとウイスキー寄り)です。| Beer, Whisk(e)y, Cocktails and Taco. Feel free to stop by!
本日は桜尾 試飲。ロックの後でソーダほんにちょい足しくらいでしたが、とたんに甘い苦い感広がりまくり。ざっくりと飲んでたときにフトこういうのがくるとウイスキーってやっぱりおもしろいなぁと思います。
本日は久々に営業前飲みで、また店開ける前に寝てまわないかとか、開けるの遅れないかとかハラハラしてましたが、無事にたどり着けましたのでクールダウンがてらにブラッディーメアリー試飲。スノースタイルにするような時間なかったので端折ってふりかけてやりました。カテキン補給大事!
本日はホットウイスキートディ試飲。ウイスキーのお湯割に甘みや酸味を加えた(トディ)スタイルのカクテルです。今回は角砂糖x1に加え、面白がって最近買ったさくらのシロップで甘み追加。フレーバーシロップで甘みも香りもあってナイスでした。
ぎゃぁー寒すぎ!!ということで本日はホットバタードラムを試飲。レシピはベーシックなバージョンで、ゴールドラム30~45ml ほど、お湯で割って角砂糖 x1~2、バターひと切れ。シナモンスティックで混ぜたりつぶしたりしもってどうぞ。お好みでクローブ等スパイスもありかと。ほっこりー。
本日はデュワーズ12年試飲。ちょいソーダなんで尚更おいしさも引き立ちますねー。
さて過日にも少し触れていましたオープンターンテーブル計画。月イチで…と当初は考えていたものの、な〜んか「オープン感うすいなぁー」と。んじゃいっそのこと、貸切や他にイベントなどのない日は「だいたいアリ」にしようかと作戦変更いたしました。
本日はイチローズの黒いほう、クラシカルエディション試飲。久々のロックはビターチョコの中にちょっとスパイシーな感じ。
年末ラストがブラックニッカやったということで、新年はサントリーのベーシック、角で試飲。ちょいソーダ、おいし。では本日も20時あたりからスタート。お時間よろしければ是非に。m(_ _)n
本日は年内ラス営業日ということでBack-To-Basics、当店のデフォルトハイボール(ブラックニッカ)を試飲です。と、そのラス日ですが昨日の貸切忘年会にてアレコレ使い切ったり残も少ないものがあったりで、23時ラストオーダーの少し早めな閉店とさせていただきます。何卒ご了承下さいませ。
本日12/29(日)は貸切での営業となります。
何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
本日はザ・グレンリヴェット試飲。久々に飲むといつもちょっとビックリするくらいにおいしいヤツ(ちょいソーダが特に)ですが、と同時に、うるさい方の皆様には”The”をつけないと怒られたりもするヤツ。
本日はフレンチシングルモルト、ロゼリュールオリジナルを試飲。自家製のモルトを使用し、シェリー樽とコニャック樽で3~5年間熟成させた原酒を使用しているという一本です。フルーティーでやわらかいシェリー感。他にピーテッドやスモークというラインナップがあるらしく、そちらも気になりますね。
本日はバッファロートレース試飲。ちょっとベタやなぁとも思いつつ、なんだかんだゆーて「バーボン・ソーダ」ってキリッとしておいしい。
本日はヒューガルデン試飲。瓶並べてる時、収まり悪かったのん試飲しがちな冷蔵ショーケース仕入れあるある。
本日、通常通りの営業ではございますが、後半〜閉店辺りまでご予約頂いております為、お席に限りが生じてしまう可能性がございます。ご了承賜れますと幸いで御座います。m(_ _)m
本日はグランツ12年試飲。3角デザインのボトルは3種の樽で熟成されたことを表しているようで「(1)かすかなヴァニラの口当たりの良さを与えてくれるアメリカンオーク樽、(2)濃厚でスムースなまろやかなブラウンシュガーの味わいをもたらすリフィルバーボン樽、(3)甘さやスパイスのフレーバーを与えてくれるシェリー樽(オフィシャルサイト)」とのこと、ロックでは3、ちょいソーダだと2の風味が立つような気がしておもしろいです。コスパも良し。
本日はニッカカフェグレーン、瓶の底でショットにも足りないほど中っ途半端に残ってたので、新しいのをおろす名目に試飲です。久々ですがやっぱりおいしい良ウイスキー。